2010年03月31日

リニューアル!

【renewal】装いを新たにすること。

こんにちは、arrive@入試課です。
カワフクの公式ホームページがリニューアルされましたぴかぴか(新しい)

★川崎医療福祉大学ホームページ(PC)

え、なぜ今日なのかって??
それは、今日は大安だからですドコモポイント

このホームページをつくるにあたり、
各担当スタッフがいろいろとこだわりました手(グー)
見やすさ、操作性、情報量etc..

従来のサイトに慣れていたみなさんは、
若干の不便をおかけしますが、
お時間の許す限り、新サイトをお楽しみくださいるんるん


そして・・・


私arriveはこの度、
入試課ブログを卒業することになりましたもうやだ〜(悲しい顔)

みなさん、
今までご愛読ありがとうございましたexclamation

そして、ご協力いただきました
学生のみなさん、
教職員のみなさんにも感謝いたしますexclamation

みなさんからのエールあってのブログでしたかわいい

ここで
カワフクへの思い、ブログへの思いをつづると、
論文メモになってしまうので、
その思いはテレパシーでみなさんに伝えることとして
あっさりとしめたいと思います。
ビビビー雷


なお、4月からは新スタッフ”haru”の下、
『入試課ブログ』がスタートします次項有

★川崎医療福祉大学入試課BLOG


3/31現在、鋭意作成中??

さーどんなブログになるのかな?

ぜひarriveブログ以上のものにしてもらいたいと思いますぴかぴか(新しい)
みなさんexclamation期待していてくださいexclamation×2
(haruさん、ハードルあげておいたよ・笑)


それでは。またいつか手(パー)

20100331001.jpg



posted by arrive at 22:00| 岡山 ☁| Comment(7) | 18.またいつか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

カワフク講義・実習紹介 −vol.17母性看護学実習&助産学実習(保健看護学)−

こんにちは、arrive@入試課です。

今日は、保健看護学科の実習「母性看護学実習」と
大学院保健看護学専攻修士課程の「助産学実習」の様子を
ご紹介いたします演劇


まず、母性看護学実習は、
看護師や保健師等の資格取得を目指し、
その業務に携わる上で、重要な実習のひとつひらめき

ここでは、
赤ちゃんができてから、出産、育児に至る時期の、
お母さんと生まれる赤ちゃん、そして家族について理解して、
それぞれに応じた看護が展開できる能力を養いますぴかぴか(新しい)
また、女性特有の健康問題についても理解し、
より健康なレベルへの生活援助について学びますペン


20100330001.JPG

この日は、
新生児の看護について行われていました。

赤ちゃん以外はすべて本物の環境で行います。
ここは川崎医大附属病院の病棟内病院

20100330002.JPG

しかし、これだけ囲まれると、
本当の赤ちゃんだったら、緊張しそうだなぁ(汗)

はいっ、あくまで赤ちゃんは人形たらーっ(汗)
そして実習ですので先生(助産師)からの指導を受けて、
実践していきますぴかぴか(新しい)

20100330003.JPG

あらぁー気持ちよさそうでちゅねー猫

赤ちゃんの体はまだ完成されていないので、
大切に大切にしていきますかわいい


20100330004.JPG

さて、こちらは外来実習の様子で、
妊婦さんの健診を行っているところです。
健康状態をみて、健康指導や保健的支援等を行います手(グー)


さて、ここからは助産師実習の様子をグッド(上向き矢印)

助産師とは、看護師の基礎資格を有したうえに、
養成施設等で教育・実習を受け、国家試験に合格すると、
与えられる資格ですぴかぴか(新しい)

20100330005.JPG

ナースキャップをかぶっていない、学生さんは大学院生。
カワフクの保健看護学科のうえには、
大学院(保健看護学専攻修士課程助産学コース)がありまして、
なんとこちらでは、助産師の資格取得が目指せます手(グー)

20100330006.JPG

妊婦さんの健診で使う機器のひとつ、
超音波診断装置カメラ
胎児の様子がわかります。
なお、カワフクは恵まれていて、なんと3台あります。
欧米の方(?)が気になりますがドコモポイント


20100330007.JPG

助産施設での実習の様子です。
実習は、市内の助産所で行っています家

助産施設とは、
助産師が開業する出産施設で、
正常な分娩の取り扱いと妊婦、産婦、褥婦および
新生児の健康診断と保健指導を業としていますぴかぴか(新しい)

出産施設には、その他にも産婦人科病院などがあります。
助産施設の魅力は、
家庭的な雰囲気のなかで、平常な状態の妊婦さんを対象にした、
助産師による出産介助と健康教育が個別対応で、
丁寧に行われるところですかわいい
心身ともに安心してお産ができる場所として、
注目を集めています目

妊娠から出産・育児まで、お母さんや家族の不安を払拭し、
安心して過ごすことができる、
そして赤ちゃんが順調に成長できる。

そんな母子の健康をまもる、
看護師・助産師の仕事を垣間みることができました目

しかし、
新しい生命の誕生にたちあえるって、
責任は大きいけど、それ以上の喜びってあるのだろうなー

arriveは男子なので、
恐らく出産はできないだろうけど(絶対でしょ・笑)、
機会があれば、ぜひ立ち会ってみたいな、と思いました。

「その前に、結婚!」という声が聞こえてきそうなので、
このくらいにたらーっ(汗)
posted by arrive at 23:15| 岡山 ☔| Comment(0) | 3.講義・実習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

カワフク桜開花情報2010!

こんにちは、arrive@入試課です。
入学式までいよいよあと1週間!

新入生のみなさんは、
いろんな準備できていますか??

そんな入学式に文字通り、
花を添えることになる、キャンパス内の桜かわいい

岡山では今年も
例年より約10日早く桜が開花しましたぴかぴか(新しい)

カワフクで早咲きの桜は・・・

20100326001.JPG

こんな感じ。
三分咲きまであと少しといった状況です。

一方、入学式会場となる、

20100326002.JPG

川崎学園総合体育館近くの桜たちは・・・

20100326003.JPG

チラホラと開花している程度。
うーむ犬
この調子なら入学式の頃はまだ満開までとはいかないかなたらーっ(汗)

ちなみに昨年、満開になったタイミングは・・・
コチラるんるん


ここ数日、肌寒いですが、
なんとか4/2にみなさんと満開の桜が観たいものです目

20100326004.JPG
posted by arrive at 21:19| 岡山 ☀| Comment(0) | 4.大学の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

禁煙宣言!

こんにちは、
タバコを吸わないarrive@入試課です禁煙

高校生のみなさんは、
もちろんタバコ吸ったことはないですよね?
未成年者喫煙禁止法、守りましょ手(グー)

さて、このカワフクキャンパス内でも、
徐々に減らされていった喫煙コーナーがついに撤去され、
今月16日よりキャンパス内は全面禁煙となりましたexclamation×2

★川崎医療福祉大学 キャンパス全面禁煙を宣言いたしました(PC)

愛煙家の一部教職員は、
これを気に
「禁煙しようかな・・・」なんて声もチラホラ犬
一方で、
「はやく帰って、家で吸おうかな猫」なんて声もあったり。

最近は、公共施設だけでなく、
飲食店内全面禁煙というところが増えています。
新幹線でも全車両禁煙だったり・・・

愛煙家のみなさんには、
辛いニュースですが、
世間一般的に知られているとおり、
喫煙は本人だけでなく、
周囲にいる人へも健康被害を与えますたらーっ(汗)

断煙はどうしても心の準備が必要のようですが・・・
これを機にタバコ、やめませんか?

posted by arrive at 20:21| 岡山 ☁| Comment(0) | 6.ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

いつもみてます

こんにちは、arrive@入試課です。

とある日、スポーツクラブで、
別の日に、街角イベントで
この3月にカワフクを巣立った卒業生2人が
私を見つけてくれ、声をかけてくれました手(パー)

4月からはそれぞれ警察、郵政に就職されるそうで、
学生生活最後のバイト・ボランティアを
楽しんでいましたわーい(嬉しい顔)

勉強から開放され、新生活に期待おどる若者たちぴかぴか(新しい)
しかし、あのキラキラした表情は、
arriveも昔していたのかなあせあせ(飛び散る汗)
今となっては、肌カサカサですあせあせ(飛び散る汗)


そうそう、本題。
今回、卒業生が卒業記念品として、
カワフクに残してくれたものを紹介します演劇
それは・・・

100324001.JPG

防犯カメラ映画


この度、新たに計26台を
ありとあらゆる出入口に導入しましたが、
一部が卒業記念品としてカワフクに贈られましたプレゼント

100324002.JPG

大学は本来、学びたいものが集まり、
身分や性別、年齢など分け隔たりない空間。
昔は誰でも自由に出入りができたものです。

しかし、残念ながら昨今、
国内の大学で凶悪な事件が発生しています。

一方で大学は、特にキャンパス内において、
学生の安全を守る使命があります手(グー)

100324003.JPG

卒業生のみなさまの善意で、
今まで以上に
カワフク生の安全が確保されることとなりました手(チョキ)

卒業生のみなさん、本当にありがとかわいい
posted by arrive at 07:49| 岡山 ☔| Comment(0) | 4.大学の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

参加御礼★

こんにちは、arrive@入試課です。

21日(日)に開催いたしましたオープンキャンパス。
多数のご参加、ありがとうございましたexclamation

100323001.JPG

この時期にも関わらず、
遠くは鹿児島県や石川県からもご参加いただきました。
連休の中日(なかび)であり、
また、B級グルメフェスタもあるなか(どうしても言っておきたい)、
カワフクをチョイスしていただいたこと、
うれしく思います。

::保健看護学科実習風景::
100323002.JPG


::川崎医科大学附属病院見学ツアー::
100323003.JPG

::入試相談コーナー::
100323006.JPG


そうそう、
臨床心理学科の卒業生ブログを書いてくれている
まこっちゃんさんも、
特別講師として顔をだしてくれました。
100323005.JPG
(右は保野教授)

うれしいですね、
卒業してからも元気な姿を見ると。
先生方も「立派になってぇぴかぴか(新しい)」と喜んでおりましたるんるん

その他卒業生の皆様の出没、期待していますよわーい(嬉しい顔)


ちなみに当日は、
強風のために瀬戸大橋が通行止めとなり、
四国からのアクセスがフェリーのみでしたもうやだ〜(悲しい顔)
こんな時、やっぱりフェリー宇高航路があると安心です。
存続していてよかったー(長音記号1)

でもその影響からか、
四国方面のみなさんで来学をあきらめた方も
いらっしゃるようでたらーっ(汗)
残念ですが、
ぜひ次回のオープンキャンパスでお待ちしております手(パー)

100323004.JPG

ん?かおなし??
posted by arrive at 08:10| 岡山 ☔| Comment(0) | 5.大学のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

B級グルメもいいけど・・・オープンキャンパスいかがっすか?!

こんにちは、arrive@入試課です。
三連休の真っ只中の明日、
なんとオープンキャンパスを開催しますぴかぴか(新しい)

★オープンキャンパス概要(PC)
★オープンキャンパス概要(ケイタイ)

しかも、おかやまB級グルメフェスタin津山
とかぶっているしあせあせ(飛び散る汗)

★おかやまB級グルメフェスタin津山(PC)

客層が違うので、気にしなーい。
でもB級グルメは気になるー食べてみたーい。。

やきそば、シロコロ、ホルモンうどん・・・うししドコモポイント

まーそんな心の叫びを記事にはしてみましたが、
明日は邪念をなんとか払拭させて、
みなさまのお越しをお待ちしております手(パー)


そして今日明日は、
TEACCHモデル実践報告会も開催されておりますビル

★TEACCHモデル実践報告会(PC)

オープンキャンパスにお越しのみなさま、
受付・会場は10階建ての本館棟です左斜め上


::駐車場からキャンパスをみて左手。右手はTEACCH会場の講義棟::
20100320001.JPG

お間違いなくわーい(嬉しい顔)
posted by arrive at 11:19| 岡山 ☀| Comment(0) | 5.大学のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

サクラサク!

こんにちは、arrive@入試課です。


先日もお知らせしましたとおり、
今日は一般入試後期・センター試験利用入試後期の合格発表がありましたビル

★川崎医療福祉大学TOP(PC)
★川崎医療福祉大学TOP(ケイタイ)


合格者のみなさん、おめでとうございますかわいい

合格者のみなさんには、合格通知や入学手続書類等を発送しています。
その書類をしっかり読んで、期間中に必ず入学手続をおこなってください手(グー)

*入学手続期間*
H22.3/23(火)〜3/25(木)【当日消印有効】

それから・・・
送付文書のなかには、「入学前学習」のご案内が同封されております。
内容については各学科によって異なりますので、
説明を熟読の上、取り組んでください目

なお、本学の合格発表では、受験生の個人情報保護のため、
合否の照会や受験番号および誕生月日のお問い合わせについては、
一切お答えできませんので、ご了承ください。

何がともあれ、
ここまでがんばってこられた受験生のみなさん、
本当にお疲れ様でした手(パー)



さて、カワフクのキャンパス内にある桜の木々は、
入学式の頃、華やかに咲き誇り、
新入生のみなさんを歓迎するのですが

この桜の木は

20100319002.JPG

なんと一輪、二輪と開花していましたかわいい

20100319001.JPG

フライングだょあせあせ(飛び散る汗)

実はこの木、毎年他の木々より早い春を迎えますたらーっ(汗)
入学式まであと2週間exclamation


もうすぐ春ですね。
ばいきゃんでぃーず。
posted by arrive at 10:00| 岡山 ☀| Comment(0) | 10.入学にむけて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

カワフクライフ準備Q&A

入学準備、はじめていますか?

こんにちは、arrive@入試課です。


すでに、カワフクへ入学を控えているみなさんは、
高校の卒業式などを終え、
近づく新生活に向け、準備をされていることでしょう本

そんなわけで今日は、
例年入学されるみなさんからの、よくある質問を
いくつかお知らせしておきます演劇


Q.入学式・新入生オリエンテーションへは、どんな服装で行ったらいいのですか?
A.特に指定していません。
参考までに、今までは入学式ではスーツ、
オリエンテーションは普段着の方が多く見られました。


Q.入学式の後は何かありますか?何時に終わりますか?
A.入学式の後、学科別のガイダンスや部活動・同好会PRイベントが行われます。
全て終わるのが13時を予定しておりますので、昼食を準備する必要はありません。


Q.オリエンテーションには必ず参加しないといけませんか?
A.授業や学生生活に関することを中心に、説明を行います。
出席しない場合は、授業の受講計画がたてられなくなるなど、
今後の学生生活に影響がでますので、必ず参加してください。
なお、病気や事故などやむを得ない理由で出席できない場合は、
速やかに大学(086-462-1111・代表)まで連絡してください。


Q.カワフクの学内は上履きを使用するようになっていますが、
入学式までに準備する必要はありますか?

A.学科(つまり学習・実習内容)によって、上履きの形状を指定する場合があります。
新入生オリエンテーション時に詳しい説明がありますが、
入学式までに準備する必要はありません。
なお、新入生オリエンテーション期間中に学内で販売しますので、
よろしければ、ご利用ください。


Q.教科書の購入はどうしたらいいですか?
A.入学式、新入生オリエンテーションが終わると早速授業期間に入ります。
大学では、自分自身で時間割を作成しますから、
ひとりひとり購入する教科書が異なります。
で、まずは新入生オリエンテーションでつくった時間割を基に、
どの教科書を購入したらいいかまとめます。
学内では、指定する期間内に販売します。
金額は1年生でおよそ40,000〜70,000円、
学科・学年・ひとりひとり購入総額も異なります。
先輩から譲ってもらったり、インタネット等で中古本を探すことによって、
安く仕入れることができたりしますが、
医療・福祉・保健に関する制度はよく変化しますので、
専門科目などはなるべく、新しい本を買うことをオススメします。


Q.パソコンは購入したほうがいいですか?
A.今すぐ焦って、パソコンを購入する必要はありません。
授業では、パソコン設置教室で行いますし、
レポート作成は、そのパソコンを使用することができます。
ただし、予習や卒論作成、就職活動等では
myパソコンがあると便利ですので、
お持ちでない方は、いずれ購入されるといいでしょう。


Q.その他、購入しなければならないものはありますか?
A.大学では、スポーツの科目を必ず受けることになります。
 そのため、ジャージなどの、スポーツ用品を購入する必要があります。
ただし、カワフク指定のものはありませんので、
あくまで足りないものだけ購入してください。
スポーツ用品の詳細も、オリエンテーション等で説明され、
指定期間内であれば、学内で購入することもできます。



まずはこのくらいで。
その他、みなさんにお伝えしないといけないことがありましたら、
随時、ブログに書いていきますね犬
posted by arrive at 17:52| 岡山 ☔| Comment(0) | 10.入学にむけて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

一般入試後期、実施す

こんにちは、arrive@入試課です。

先日、一般入試後期が実施されました。
受験されたみなさん、お疲れ様でした手(パー)

最後のチャンスとなったこの入試。
出来はいかがでしたか??

長い受験生活もゴールは近し手(グー)

一般入試後期とセンター試験利用入試後期の合格発表は、
3/19(金)10:00より、大学ホームページで行いますぴかぴか(新しい)

★川崎医療福祉大学TOP(PC)
★川崎医療福祉大学TOP(ケイタイ)

なお、入学手続時に提出していただく書類がいろいろあります。
入学試験要項(P.48)に手続の概要を記載しておりますので、
一度、目をとおしてください目

サクラサクこと、お祈りいたしますかわいい
posted by arrive at 22:15| 岡山 ☔| Comment(0) | 4.大学の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする